講演者 :代表取締役社長 波頭 経裕
→IIGCEホームページはこちら
URL:https://iigce.com
発表タイトル :SQUID-TEM as a novel geophysical exploration method contributing to carbon neutrality
→掲載記事はこちら
URL:https://www.globalccsinstitute.com/resources/publications-reports-
research/
会 場 :かながわサイエン スパーク(KSP)西棟3F ホール 川崎市高津区坂戸3-2-1
日 時 :2024年9月4 日 13:30-18:30
講演題目:新しい地下探査技術で資源開発やCCS事業に貢献
『自社開発の超電導磁気センサ(SQUID)で、地熱、金属、油ガス等の資源開発にあたり
地下数千メートルまで可視化します』
講演者 :塚本 晃
→開催案内ちらし
URLhttps://www.ksp.co.jp/dcms_media/other/iae2024_list.pdf
日 時 :2024年6月4 日 第二会場 セッション [電磁探査] 10:00 -10:20
講演題目:超電導量子磁気センサを活用したTEM法による物理探査技術の開発
Development
of physical exploration technology using TEM method
with
high-temperature superconducting quantum magnetic sensor
講演者 :波頭 経裕
→プログラムはこちら
URL:https://segj.or.jp/event/lecture/2024/04/150-program.html
講演題目:超高感度量子磁気センサを用いた地下探査技術の現状と今後の展望
発表者: 田邊圭一
著者: 波頭 経裕
掲載書誌:2024 年 59 巻 1 号 p. 3-10
発行日: 2024/01/20
公開日: 2024/01/20
→掲載記事の概要はこちら
URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsj/59/1/59_3/_article/-char/ja
→掲載記事のPDFはこちら
URL:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsj/59/1/59_3/_pdf/-char/ja
講演題目:HTS-SQUID technology contributing to carbon neutral
発表者: 田邊圭一
テーマ名:高温超電導SQUID磁気センサの経済安全保障維持・強化のためのスペック評価
委託元:三菱総合研究所
北海道苫小牧沿岸で実施されている二酸化炭素地下貯留(CCS)の環境に配慮したモニタリングに関し
て
NHKから取材を受けました。
取材の内容は、2023/11/07(火)から2023/11/21(火)の『おはよう日本』で放送 される予定に変更となりました。
→掲載記事はこちら
URL:https://sogyotecho.jp/news/20230911sustec/
→掲載記事はこちら
URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC196000Z10C23A7000000/
発表タイトル: SQUID TEM method for geothermal
resource exploration:
a case study in Southern Sumatra, Indonesia
講演題目: 13:40~14:15 【センサ】高温超電導SQUIDセンサと脱炭素社会
講演者 :安達 成司
講演題目:高温超伝導SQUID磁力計と地下観測への応用
講演者 :塚本晃
→プログラムはこちら
URL:https://www.ieice-taikai.jp/2023general/jpn/webpro/_html
/es_kikaku.html#ct_1
→掲載記事はこちら
URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC215U20R21C22A0000000/
【経済産業省 資源エネルギー庁 令和3年度補正予算「アジアグリーン成長プロジェクト推進事業」に係る補助事業者の公募結果について】
(→公募結果詳細はこちら
URL:https://www.enecho.meti.go.jp/appli
/public_offer_result/2022/0629_01.html)
(→採択結果のみのリンクはこちら 別添「採択結果」PDFファイル)
【安全保障技術研究推進制度ホームページ 評価のページ】
(URL:https://www.mod.go.jp/atla/funding/hyouka.html)
終了評価の評点: 「A 期待以上の研究成果をあげた。」
Title: Design and fabrication of HTS-SQUID gradiometer with imbalance of 10-4 using a gradiometric SQUID structure
Authors: A. Tsukamoto, S. Adachi, Y. Oshikubo, T. Hato, and K. Tanabe
DOI: 10.1109/TASC.2022.3153033
テーマ名:超電導磁気センサを用いた地下深部電磁探査技術の事業化
助成額: 2000万円
八千代エンジニヤリング株式会社HP (URL:https://www.yachiyo-eng.co.jp/news/2021 /12/post_607.html)
関東経済産業局HP(URL:https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku /seizou/matching_2go.html)
安達成司が「第8章 酸化物ジョセフソン接合」を執筆しました
URL:https://annex.jsap.or.jp/support /division/super/books.html
題目:高温超電導SQUID磁力計の基礎と社会実装
講師:波頭経裕
タイトル:脱炭素に貢献する高温超伝導SQUID磁気センサ
著者:田邊圭一
URL:https://www.jsap.or.jp /columns/gx/k1-8
講演題目:高温超電導SQUID磁力計で挑む持続可能な社会のための超高感度磁気計測
講義予定 波頭経裕
役員新体制: 代表取締役社長 田邊 圭一
代表取締役副社長 波頭 経裕
取締役 塚本 晃
取締役 安達 成司
監査役 樽田 周亮(インディペンデント・アドバイザリー・サービス株式会社代表取締役)
受賞 田邊圭一
招待講演 波頭経裕 「高温超電導 SQUIDによる地下観測と脱炭素社会」
講義 波頭経裕 「高温超電導SQUIDで挑む持続可能な資源エネルギー開発のための地下観測」